TEKI雑記

古民家暮らしのDIYな日々を綴ります

「面戸板」をつける


f:id:TEKIneko:20210523202049j:image

この家に住みはじめて丸2年、住みながらのDIYはなかなか大変です。

今回は抜け抜けになっていた面戸板をつけました!

 
f:id:TEKIneko:20210523202750j:image

施工前です。

ここは我が家の裏の縁側になります。

軒には釘や針金がいっぱいつけてあったので、合間合間で外しました。


f:id:TEKIneko:20210523203458j:image

本当にここの家は釘が刺さりすぎです。こういう危険なアートはやめてほしいですね。

この家に住んでから、1000本くらいは釘を抜いたでしょうか。


f:id:TEKIneko:20210523204815j:image

こういう貫通した釘に頭が刺さるのです。

これは抜くわけにもいかないので、飛び出た釘をレシプロソーで切りました。

f:id:TEKIneko:20210523203823j:image

センスが良いとは言えませんなぁ。


f:id:TEKIneko:20210523204126j:image

桁の色は微妙ですし、 面戸がほとんど抜けていますね。元々は藁を縛ったのを(私は面戸俵という)突っ込んでいたのが外れ、外れた箇所だけ付け焼き刃的に対処したからこのような結果になったのだと思われます。


f:id:TEKIneko:20210523205040j:image

養生をしまして。


f:id:TEKIneko:20210523205108j:image 

ユーオイル「古色ブラウン」塗装!


f:id:TEKIneko:20210523205221j:image

先日買った防塵マルノコが活躍中!


f:id:TEKIneko:20210523205314j:image

面戸板を切りました。

測って切って合わせるの繰り返し。こんなにも寸法が違うのです。


f:id:TEKIneko:20210523205502j:image

下端だけ面取り加工!

そしてユーオイル塗装!


f:id:TEKIneko:20210523205625j:image

設置完了(`・ω・´)ゞ

意匠的にはあんまりですが、住みながらの古民家再生なので動物の侵入をまずは防ぎたいのです。